絵本

親離れより子離れの方が寂しいのかも『ぼくとかあさん』

あなたは親離れできていますか? 

社会人になったいまでも、お年玉やお小遣い、もらったりしていませんか?

わたしは大丈夫!親に頼らずひとりでキチン生活しているもの。

でも・・・。

ここ最近、お母さんに電話していないなぁ。これって親離れっていうのかな?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

『ぼくとかあさん』 あらすじ

ぼくとかあさんは二人暮らし。大人になるまで大切に守って、育ててくれたお母さん。寂しいとか、貧乏だとか思ったこともなかったぼくは、社会人になって都会にでます。

都会の生活に慣れて、お母さんからの電話を受けて「めんどくさい」と思うようになっていました。そんなある日、実家に戻ると、玄関に・・・・。(金の星社刊 いもとようこ作・絵

親離れしなくても、いいよ!

親を忘れることが親離れではありません・・よね?

でも自分ひとりで生活を始めると、いろんなことがありすぎて、親のことを忘れてしまいます。高校を卒業してすぐに一人暮らしを始めたわたしは、自分でなにもかもできると思っていました。

でも、ここまで大きく育ったのは、両親に守られて育ってきたのだと、この絵本を読んで思い出しました。

主人公の「ぼく」と同じように、母から電話がかかってきても「そのうち帰るから」と言うだけで、なかなか実家に帰りませんでした。

でもね、今になって思います。

親離れするのが良いことだと言われています。過保護すぎるのも良くないけれど、無理して親離れする必要はないんじゃないかな?

親離れの本当の意味

親離れを大辞林で調べてみました。

子供が成長して、親を頼りにしなくなること。子供が自立すること。乳離れ。

そこには、親を邪険にすることとは、一言も書かれていません。

動物の世界も同じですが、自分でエサが取れて生きていければ親離れです。人間も同じで、自分ひとりで生活できるようになれば親離れしているのです。

母親が好きだというと、友人や知人から「親離れしていない」と言われることがあるかもしれませんが、自分ひとりで生活できていれば親離れしています。

世間の意見にあわせて、無理に親離れしなくてもいいんです。

過保護すぎるお母さん。でも・・・

この絵本のお母さんは、超がつくくらい過保護です。運動会の競争で、転んだ息子を背負って走るって、

やりすぎですよ、お母さん!

でもまぁ、都会で一人暮らしをしたぼくは、最初は寂しくてお母さんに毎晩電話をしていたけれど、「都会の生活も楽しくなるから」みたいなことを言って、元気づけたおかあさんは偉かった。

だって、ぼくがそのまま実家に帰ってしまったら、マザコンになっていたかもしれませんものね。

親離れは難しく、子離れは寂しい・・

この絵本は、シングルマザーの母親が息子を精一杯育てている姿を描いています。大きな太っちょのクマのお母さんは、頼りがいのあります。でも本当は息子が親離れしたことが、寂しいのです・・。

親離れは難しく、子離れは寂しいんです。

この絵本を読んで、なんだか母の気持ちが少しわかった気持ちになりました。

マザコンと言われてもいいから、今度実家に戻ったら母を抱きしめて感謝のことばを伝えたいです。

ありがとう おかあさん

ABOUT ME
たくたく
たくたく
ほっこりっち編集長です。 大阪泉州地区出身の50代。 IT関係の仕事をしていたが、絵本専門の出版社に転職したことから絵本と文章の魅力に目覚める。 3年勤めた出版社を退職後は個人ブログを運営し、外部メディアさんに寄稿する機会も増えてきました。