コラム

売り切れる前に手に入れておきたい人気絵本作家さんのカレンダー5選

カレンダーの写真

1年も半分以上が過ぎて、そろそろ来年のカレンダーを準備する時期になりましたね。秋ごろから販売されるので、早めにチェックしておきたいところです。

そこで今回は、部屋に飾れば気分が明るくなる 絵本作家さんのカレンダーを5つ 紹介します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

毎年売り切れ続出の人気絵本のカレンダー

1.ピーターラビット

2018年には映画が公開され、キャンペーンなどでピーターラビットを目にする機会が多かったのではないでしょうか?

ピーターラビットのように、昔親しんでいたキャラクターを目にすると、「懐かしい!」と思ってついグッズとか買っちゃいませんか?

ピーターラビットだけでなく、こねこのトムなど、ピーターラビットシリーズの動物たちが カレンダーに勢揃い しています。

落ち着いたデザインなので、どんな部屋の雰囲気にも合いますよ。

あわせて読みたい
ピーターラビットなのに4作目は子猫のはなし?『こねこのトムのおはなし』こどもってどうして、新しい服を着せてもらっても すぐに汚してしまうんでしょう? わたしもこどもの頃、新しい服を汚して、叱られたこと...

2.バムとケロ

バムケロの愛称で親しまれているバムとケロは、ファンの多い人気キャラクターです。私の友人には「カレンダーは毎年バムケロ!」と決めている人もいます。

人気なので出遅れると なかなか手に入らない ため、友人はバムとケロのカレンダーを探すために書店巡りをしていたこともありましたよ。

今ならまだ発売されたばかりなので、早めにチェックしておくのがオススメです。

あわせて読みたい
バムとケロのにちようび
雨で予定がくるったときの対処法とは?『バムとケロのにちようび』あなたは雨の日をどう過ごしていますか? 最近、雨の日が多くなりましたね。 わたしはどしゃ降りだと、つい出かけるのをやめてしまいま...

3.ぐりとぐら

季節をカレンダーで感じるならぐりとぐらがオススメです。

『ぐりとぐらの1ねんかん』や『ぐりとぐらのかいすいよく』など、季節をテーマにした絵本が数多く出版されています。

予定を書き込む欄が2行もあるので、予定が多い人も ゆとりをもって書き込むことができるカレンダー です。

こちらも大人気シリーズなので、品切れにならないうちに手に入れておきましょう。

あわせて読みたい
ぐりとぐら
思い出に残る素敵なプレゼントをしてみませんか?『ぐりとぐら』ともだちのお誕生日に「何をプレゼントしようかな?」と、悩みませんか? わたしはいつもお菓子をプレゼントするのですが、そろそろマンネ...

4.からすのパンやさん

家族分の予定を書き込みたい 人にピッタリのカレンダーです。5行用意されているので、最大5人分まで予定が書き込めます。

家族のカレンダーとしてだけではなく、仕事とプライベートで分けて記入するという方法も1日の予定が見やすくなっていいですよ。

去年までのカレンダーと違い、一回り大きくなっています。今まで購入していた人は、カレンダーのサイズに注意しておくと安心かもしれません。

5.絵本作家 五味太郎さん


五味太郎さんのイラストが楽しめる卓上カレンダーです。

五味太郎さんは『さる・るるる』(絵本館)や、『きんぎょがにげた』(福音館書店)で有名な絵本作家さんです。

卓上カレンダーは、1枚に1か月分の日付が表示されているものが多いですが、五味太郎さんの卓上カレンダーは 2週間ごとにイラストが変わる ので、飽きがこなくていいですよ。

少し皮肉のきいたユーモアがイラストに添えてあるので、大人向けの卓上カレンダーかもしれません、

切り取ればポストカードにもなるので、めくり終えても活用できて一石二鳥です。

絵本館ホームページ 2019五味太郎ポストカードカレンダー

絵本だからこその明るいテイストのカレンダー

絵本は赤ちゃんから大人まで読むもの。そのため絵本では、明るい色彩とはっきりした輪郭で描かれている作品が多いのです。

カレンダーになった絵本のキャラクターたちは、あなたの部屋に明るさや季節感をプラスしてくれます。

これからの1年間ずっと壁に飾るものだからこそ、目にするたびに気分が明るくなるようなカレンダーを選んでおきたいですね

ABOUT ME
やすみ
やすみ
本が好きな社会人1年目。図書館・博物館・水族館も好きです。 苦手なものは怖いものです。おばけ屋敷に入れば、最初に出会ったおばけで腰を抜かし、そのおばけに出口まで送ってもらったほど苦手です。 なので、日々、「楽しいもの」を探しています。