最近の仮面ライダーって、いつからイケメンになったんだろ? ちょっと前まで、イケメンじゃなくても仮面ライダーになれたのに・・。
そんなことはどうでもよくて、絵本『ぼく仮面ライダーになる』は、男の子の教育に欠かせない絵本なのです。
強くて、勇気があって、優しい子どもに育てるなら、仮面ライダー好きにさせるといいですよ♪
Contents
ぼく仮面ライダーになる あらすじ
![]()
仮面ライダーになりたい、かんたろう。ライダーベルトもバイクもつくったし、歴代ライダーの変身ポーズも全部おぼえたけれど、でも、まだ仮面ライダーにはなれません。何が足りないでしょう?幼稚園にいくと、ゴンちゃんがいつものとおり悪いことをしています。それを見たかんたろうは……!?
★帯の裏面を使ってライダーベルトが作れます。(文引用:講談社ホームページ)
女子が知らない仮面ライダーの魅力
仮面ライダーは、悪の組織ショッカーが作った改造人間です。人間として幸せになることは永遠になくなったけれど、人類の幸せを守るために犠牲になった戦うことを決めた・・男です。
男ってなんだ?
ということを、怪人との戦いの中で教えてくれるドラマです。
仮面ライダーは、
- 正しいことをする勇気
- 弱いものを守る勇気
- 友情・愛情を大切にする
- 罪を憎んで人を憎まない
など、男の子から男性になるまでに必要なことを、すべて教えてくれました。
わたしは今も、仮面ライダーの歌が歌えます・・・。40年も前の歌ですけどね・・
↓もうひとりのヒーロー「ウルトラマン」↓

絵本『ぼく仮面ライダーになる』の魅力
自分のこどものために描いた絵本
主人公の かんたろうくん は、絵本作家 のぶみさん の息子さんの名まえと同じです。仮面ライダーを通して、息子さんへの愛情と、父としての教えが入っているのがこの絵本です。
かんたろうくんに伝えたかったことは、
- 悪いことは悪いと言う
- こわくても戦う勇気
- 罪を憎んで人を憎まない
- ともだちは大切に
ってところでしょうか?
かんたろうくんが好きな、仮面ライダーの絵本を描いて、父として教えたかったことを表現したのでしょう。
ライダーベルトは牛乳パック?
仮面ライダーが好きになると、仮面ライダーのベルトが欲しいって言ってくるかもしれません。でも、高いおもちゃのベルトは必要ありませんよ。
だって、この絵本には仮面ライダーのベルトの型紙がついていて、牛乳パックがあれば作れます。
仮面ライダーって何人もいて、アイテムもいっぱいあります。おもちゃを買っていたらきりがないので、牛乳パックが一番です。
お母さんやお父さんといっしょに、ライダーベルトを作った記憶は、いい思い出になりますよね。
ぼく仮面ライダーに なった!
いま仮面ライダーに興味がある男の子とわたしの、年齢差は50歳!
ぼくは、仮面ライダーになれたのだろうか?
イケメンライダーにはなれなかったけれど・・・、こどもの頃にみたヒーローが教えてくれたことは、いまでも心に残っています。
当時は「マンガばっかりみてないで!」と母からよく叱られましたけどね。
孫を持つ世代になって、「仮面ライダーでも見て、男の生き方を勉強しなさい!」と真逆のことを言うようになるとは・・・不思議なものです。
たくたくさんやさしいんですね♪
(´;ω;`)ウッ…