コラム

すぐにでも始めておきたいオフィスでの乾燥対策

冬の格好をした女性の写真

気がつけばもう秋

この前まで猛暑と言われていたのに一気に冷え込みましたね。私はまだ衣替えをしていなかったので、慌ててタンスの奥からコートを引っ張り出してきました。急な気温の変化についていけない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、冬になると女性を悩ませる 乾燥 を防ぐ方法を紹介します。これから一気に冬へと突入していくので、早めの対策で乾燥から肌を守りましょう。

あわせて読みたい
加湿
夏エアコンの乾燥をセリアの加湿フィルターで防げるかな?「最近、目が乾いてシパシパする」なんてことありませんか? わたしはドライアイではないはずなのに、最近目が乾いてとても痛かったのです...
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

オフィスでできる加湿対策3つ

乾燥は、女性が冬に抱える悩みのトップ3に入るほどなのです。それもそのはず、オフィスって実はかなり乾燥しているのです。

一般的にオフィスの空調は、効率を上げるために外気を遮断するタイプが多いのです。外からの空気が入らないため、オフィス内の空気は乾燥するばかり・・

そのため、オフィスは自宅や外よりも乾燥している といわれています。

1日の大半を過ごすオフィスがそんなに乾燥していては、肌も荒れやすくなってしまいますよね。

そこで、今すぐにでも始められる乾燥対策を3つ紹介します。早めの対策で冬の悩みを解決しておきましょう。

1. マスク

マスクをつけた女性

すぐにできる乾燥対策が マスク です。

乾燥で顔の周りが肌荒れしてしまうのはツラいですよね。マスクをしておけば、自分の呼吸で自然と乾燥を防ぐことができます。

マスク1枚で顔だけではなく のども守ってくれるので、けっこう効率がいいと思いますよ。最近のマスクはメイクが崩れないような構造になっていたり、美容成分が入っていたりするのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?

同時に風邪対策もできるので、風邪やインフルエンザが流行りやすい冬にマスクを着用するのは一石二鳥ですよ。ちなみに寝坊したときのすっぴん隠しとして、マスクを活用している人もいます。

2. ハンドクリーム

ハンドクリームと手

乾燥したときにすぐカサカサになってしまうのがだと思います。私は冬になると、必ず手にささくれやひび割れをつくってしまいます。手が荒れると、セーターを着るときに引っかかって痛いんですよね・・

手の乾燥には、ハンドクリーム で対策するのが確実ですよ。気になったらこまめにハンドクリームをぬっておけば、乾燥を防ぐことができます。

「いちいちぬるのがめんどい・・」という方には、お風呂に入った後と寝る直前にハンドクリームをぬっておくだけでも効果がありますよ。

顔を洗った後、早めに化粧水をつけておくのがいいのと同じで、血行が良くなっている間にハンドクリームを手にぬっておくと、ぬらなかったときよりも手荒れをせずにすみました。

ジャスミンなど、リラックスできる香りのハンドクリームなら、寝る前にぬっても邪魔にならないのではないでしょうか?

3. 加湿器

全体的な効果を狙うなら、やはり加湿器です。

とはいえオフィスでマスクやハンドクリームを使えても、加湿器はちょっと使いにくいですよね。かさばるものが多いので、オフィスに持っていくのも大変です。

そこで、カバンの中に入れられる携帯型加湿器 MIKUNI(ミクニ)のちょこっとオアシスプラスを紹介します。

見た目はまるでガラケー(フィーチャーフォン)のよう。ちょこっとオアシスプラス は、カバンに入れて持ち運べる加湿器なのです。

タンクに水を入れて、パカッとふたを開ければ加湿を始めてくれます。平らな場所でならどこでも使えるので、オフィスだけでなく旅行先などにも持っていくことができます。

MIKUNI(ミクニ)のいいところは、加湿器の付属品が充実しているところです。フィルターは交換可能でナチュラル、グリーン、ピンクの3色が展開されています。傷んだら取り換えられて便利なうえに、気分によって色を変えることができます。私なら春は桜をイメージしてピンクに、夏はグリーンと季節に合わせて替えてみたいですね。

他にもアロマの香りを楽しめるように、エコ加湿器専用のアロマウォーターも展開されています。自分の好きなようにカスタマイズできるのが、ちょこっとオアシスの魅力です。

MIKUNI(ミクニ)のホームページ

冬を楽しむために加湿をしっかりしておこう

冬になれば、クリスマスやお正月など遊びに行きたいイベントがたくさんありますよね。友人は年越しをディズニーでしたいと今から張り切っています。他にも温泉など、ゆったり旅行に出かけるのも楽しそうです。

乾燥は肌荒れだけではなく、風邪やインフルエンザの原因にもなるのでしっかり対策をして体調を万全にしておきたいですね

ABOUT ME
やすみ
やすみ
本が好きな社会人1年目。図書館・博物館・水族館も好きです。 苦手なものは怖いものです。おばけ屋敷に入れば、最初に出会ったおばけで腰を抜かし、そのおばけに出口まで送ってもらったほど苦手です。 なので、日々、「楽しいもの」を探しています。