雑貨

夏エアコンの乾燥をセリアの加湿フィルターで防げるかな?

加湿

「最近、目が乾いてシパシパする」なんてことありませんか?

わたしはドライアイではないはずなのに、最近目が乾いてとても痛かったのです。

「なんでこんなに乾いているのだろう?」と思って調べてみると、原因はエアコンでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

エアコンが乾燥を引き起こしていた

今年はとても暑いので、エアコンをつけっぱなしにしておくようになりました。今までは扇風機やうちわだけで生活できた時間帯もあったのですけれどねぇ。

どうやら今までより長時間エアコンを使ったので、部屋が乾燥してしまったようなのです。

急いで加湿しなければ!
と思ったものの、夏の間だけでいいので加湿器を買うのはちょっとためらいます。

そこで、Seria(セリア)に売っていた加湿フィルターを試してみることにしました。

商品写真

108円でくり返し使えてとってもエコだった

加湿フィルター の使い方はとっても簡単です。

まず、グラスや花瓶などに水をいれます。家にあるものでオッケーなので、あれこれそろえる必要がなくてラクですよ。底の広い器にしておけば安定しやすいのでオススメです。

次に、加湿フィルターを筒状に丸めて器に入れます。

使用例

これだけで、フィルターが水を吸い上げて自然と蒸発し、部屋の空気を加湿してくれます。

水がなくなったら注ぎ足すだけなので、くり返し使えてとってもエコですよ。1カ月から1シーズンほどもつようなので、夏の間だけ加湿したいわたしにとってはピッタリでした。

お好みでアロマオイルをたらせば、加湿しながら香りも部屋に広げてくれます。

女子大生が考えたデザインなのでインテリアにもピッタリ

わたしは机の上に加湿フィルターを置いておくようにしました。すると次の日から、目が乾燥しなくなりましたよ。

ドライアイだと目薬などの本格的な対処が必要だと思いますが、「ちょっと乾燥しているな」くらいなら加湿フィルターで解決できてしまいます。

セリアの加湿フィルターは、大阪樟蔭女子大学の学生と共同で作られた製品です。心理学部の学生たちが、デザインから考えたそうです。

デザイン

夜景がきれいなエッフェル塔が描かれていて、インテリアにもなるおしゃれなデザインですね。

乾燥を防ぐことは、美容にも健康にも大切なことですね。

エアコンを使うなら加湿もして体調を整えよう

乾燥は肌荒れの原因にもなりますし、細菌が体に入りやすくなるので風邪を引きやすくなります。

夏は海や旅行など、遊びの予定を入れている方も多いのではないでしょうか?

せっかくなので、体調を崩すことなく思いっきり遊びたいですよね。

熱中症対策にエアコンは欠かせないので、加湿フィルターで部屋の乾燥を防止して、体調を万全にしておきましょう

こまめに器へ水を足しておけば、加湿し続けてくれそうですね
さっそく水がなくなっているよ
大変だ!
ABOUT ME
やすみ
やすみ
本が好きな社会人1年目。図書館・博物館・水族館も好きです。 苦手なものは怖いものです。おばけ屋敷に入れば、最初に出会ったおばけで腰を抜かし、そのおばけに出口まで送ってもらったほど苦手です。 なので、日々、「楽しいもの」を探しています。