目玉焼きにかけるのって醤油?それともソース?
あなたは目玉焼きに何をかけるのか、尋ねられたことがありませんか?
わたしは目玉焼きにかける調味料についての話題を、「目玉焼きに何かけるか問題」と呼んでいるほど、よく尋ねられます。
「目玉焼きに何かけるか問題」は数年に一度、発生している気がするのです。
わたしが尋ねられるときって、たいてい、選択肢は醤油かソースの2択でした。
「目玉焼きにかけるのって醤油?それともソース?」と尋ねられるときはいつも思うのです。
わたし、どちらでもないのだけれど・・
あなたはなんと答える?
わたしは目玉焼きに何もかけないので、「目玉焼きに何かけるの?」と尋ねられれば、「何もかけないよ」が正直な答えです。
ですが、わたしのまわりはだいたい、醤油かソースかでもめていました。
なので、わたしだけ「目玉焼きに何もかけないよ」とかいいにくい・・
「目玉焼きに何かけるか問題」は、なんだかアウェーな気分になるのでした。
目玉焼きにかけるのって醤油かソースだけ?
目玉焼きにかける調味料は、醤油かソースの2択なのかと気になったので、他の調味料もあるか探してみました。
マヨネーズ

「マヨラー」という単語もあるほど、人気の調味料ですね。ファンの多い調味料といえるのではないでしょうか?マヨネーズの圧倒的な人気ぶりをみた気がしました。
ケチャップ

けっこう多かったのがケチャップ。オムライスやスクランブルエッグにもかけるので、たまごとの相性はバッチリですね。「なるほど!」と思いました。
塩

目玉焼きにかける調味料を調べた複数のランキングサイトで、上位に入っていたのが塩でした。たまごの味を損ねずにプラスできる調味料として人気なようです。
他にもポン酢など、卵焼きにかける調味料はいろいろでしたが、目玉焼きに何もかけない方も複数いました。
よかった、わたしだけじゃなかった!
今まで「目玉焼きに何かけるか問題」では、アウェーな気分になることが多かったのでホッとしました。
生活習慣がわかる話題
なぜか議論が白熱してしまうのが、「目玉焼きに何かけるか問題」です。
一見、どうでもよさそうな話題なのに、いつの間にか、どの調味料がいちばんかでもめてしまっています。
今までの生活習慣の差が出る、ふしぎな話題だと思うのです。
目玉焼きに何をかけるか、それともかけないのか・・
あなたはどうでしょうか?
