雑貨

お金が増える生活習慣がクイズでわかっちゃう? 『お金を貯めるならどっち?』

お金の写真

ガマンしてお金を貯めるのって楽しくないですよね。

そこで、生活を貯蓄体質に変えれば、毎日コツコツお金が貯まっていくのではないでしょうか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

お財布の中身を気にせず楽しむには

友達とのランチ会や旅行など、楽しいことにはお金がかかりがちですよね。

せっかく遊ぶならお財布の心配をすることなく、パァーっと遊びたくないですか?

ダイソーで見つけた『お金を貯めるなら、どっち?』なら、クイズ形式でお金が貯まる習慣がわかっちゃいます。

あなたはどっち?

『お金が貯まる習慣なら、どっち?』では次のようなクイズが出題されています。

出先で突然の大雨!傘を持っていないあなたは、コンビニで傘を買うことにしました。店内には2種類の傘しかありません。さて、あなたはどっちを選ぶ?

A:500円のビニール傘

B:2000円の折り畳み傘

日常でよくありそうな状況ですね。実際に体験した人もいるかもしれません。

あなたはAとB、どちらを選びますか?

 

悩む女性

 

お金が貯まる習慣は、Bの2000円の折り畳み傘でした。

「なんでそうなの?」って思いましたか?

わたしはAの500円のビニール傘を選んだので、なんでBのほうがお金が貯まるのかわかりませんでした。

クイズの後は詳しい解説が載っているので、次からお金が貯まる生活習慣を実践することができます。

わからないまま、がむしゃらにやるより、納得して実践したほうが、ずっと効果が得られますよね。

お金だらけの名言集

あなたはお金の名言って,聞いたことありますか?

『お金が貯まる習慣なら、どっち?』では章の間に、「お金にまつわる名言集」を紹介しています。

実業家として有名なアンドリュー・カーネギーや、劇作家のウィリアム・シェイクスピアなど、著名人が残したお金にまつわる名言を集めています。

はじめ、実業家ばかりの名言集かと思ったのですが、コメディアンや哲学者、科学者といった職業の人たちの名言も集めていました。

普段、人にお金の使い方なんて聞かないので、お金の名言ばかり読むのは、いい刺激になりましたよ。

わたしはシェイクスピアの名言がいちばん好きでした。シェイクスピア自身が経験したことなのかな、と思う名言でしたよ。説得力がありました。

『お金が貯まる習慣なら、どっち?』で貯蓄体質になってみよう

普段の生活を貯蓄体質に変えてしまえば、こまめに家計簿をつけたり、いろいろな節約術を試さなくてもよくなりそうですね。

遊ぶときに思いっきり楽しめるように、『お金が貯まる習慣なら、どっち?』で、クイズ感覚で生活を見直してみてはいかがでしょうか?

ABOUT ME
やすみ
やすみ
本が好きな社会人1年目。図書館・博物館・水族館も好きです。 苦手なものは怖いものです。おばけ屋敷に入れば、最初に出会ったおばけで腰を抜かし、そのおばけに出口まで送ってもらったほど苦手です。 なので、日々、「楽しいもの」を探しています。