どこかに出かけるときって、準備する時間も楽しいですよね。
絵本『もりのなか』では、動物たちが支度をして散歩に出かけます。
その支度の様子が、とても可愛らしいのです。
いそいそと準備する動物たちを見ていると、なんだか 外に出かけたくなりますよ!
もりのなか あらすじ
ラッパをもって森に散歩にでかけた男の子は、ライオン、ゾウ、クマと、いろいろな動物たちに出会います。
男の子はラッパをふきながら、みんなと行列をつくって森を散歩をします。
そして森の中で、かくれんぼうをはじめますが、男の子が鬼をしているうちに、動物たちは姿を消していました。
かわりに現れたのは、男の子を探しにきたお父さんでした。「またこんどまでまっててくれるよ」、お父さんはそういうと男の子を肩車にのせて、おうちに帰っていきました。
(引用:福音館書店ホームページ)
動物たちの支度する姿がカワイイよ!
「ぼく」は紙の帽子をかぶり、新しいラッパを持って森へ散歩に出かけます。
すると昼寝をしているライオンに、出会いました。
ライオンは「ちゃんとかみをとかしたら、ぼくもついていっていいかい?」と聞いてきて、かみをとかすと「ぼく」の散歩についていきました。
他の動物たちもライオンと同じように、「ぼく」の散歩についていくため支度を始めます。その動物たちの支度の様子がとても可愛らしいです。
わたしのお気に入りは、ぞうさんの支度姿です。もうとにかく、そうさんの支度が可愛いんで、絶対ぜ~たっい見てください!
遠足の前日がいちばん楽しかった!
わたしが遠足でいちばん楽しかったのは、前日のリュックに荷物を入れるときでした。
どのお菓子を持っていこうかな?
レジャーシートは何色にしような?
あ、チョコレートは必ず持っていきました。
遠足の支度は、自分で持っていくものを選べるので、ワクワクしたのを思い出します。
大人になったいまでも、旅行前日の支度がいちばんワクワクして楽しいです。
動物たちが楽しそうに支度をする『もりのなか』を読みながら、
ワクワクする旅行前日のワクワク気分を味わってください!
やすみちゃん お願いします m(_ _)m
メンドくさい男だな
パンチ(`´)===○
