忙しいとついつい掃除を後回しにしてしまう・・
そんなことって、ありませんか?
わたしは一昨日も後回しにしたばっかりです。
洗剤やブラシを準備している段階で、面倒になりました・・
「なにか掃除が楽しくなるグッズはないかなー」と探していると、3COINSでかわいいねこのメラニンスポンジを見つけました。
メラニンスポンジ1つで掃除できる
メラニンスポンジって、知っていますか?
水だけで汚れが落ちる とっても便利な掃除グッズです。

だってメラニンスポンジが1個あれば、手軽に掃除ができるのですよ。
一昨日のわたしに教えてあげたかった・・
使い方は、たったの3ステップです。
1. メラニンスポンジに水を含ませて軽くしぼります
2. 汚れている場所を軽くこすって、汚れを浮き上がらせます
3. 浮き出た汚れを乾いた布で拭きとるか、水で洗い流せば終わりです
食器類に使用したときだけは、必ず水洗いをしてくださいね。
ねこの面を上にしておけば、メラニンスポンジをシンクや洗面台に出しっぱなしにしておいてもかわいいですよ。
さっそく試してみた
通勤途中に見つけたので、さっそく職場の掃除に使ってみることにしました。
職場の洗面台の下がかなり汚れていたのです。
メラニンスポンジを使って、左半分だけこすってみました。

ちょっとこするだけでスルスル汚れが落ちるので、けっこう達成感がありました。
ねこの面はしっかりした素材なので、ねこの面を持って掃除すれば 手に汚れがつきにくかった です。
最後に水で軽くメラニンスポンジをしぼっておけば、掃除になら繰り返し使えましたよ。てっきり使いきりだと思っていたので、意外と長持ちしてビックリしました。
長持ちするメラニンスポンジが10個も入って324円(税込み)だと、けっこうオトクかと思います。
使う場所は確認して
メラニンスポンジを使う際にひとつだけ気をつけてほしいのが、使用する場所です。
表面加工されている鏡などには適さないので、あらかじめ確認してからメラニンスポンジを使用すると、キズになりにくくて安心です。
パッケージに書いてあった、使用に適した場所と適してない場所を紹介しますね。
ガラス・くもり止め加工等の表面加工されていない鏡・陶磁器・タイル
・光沢のないステンレス・光沢の気にならないプラスチック
・防汚加工等表面加工されていない面
など
くもり加工や表面加工された鏡・樹脂加工製品・塗装面・車の外装面・木製家具
・吸水性の面・凹凸のある面・漆器類・アルミ・光沢のあるステンレス・プラスチック面・コーティング面・防汚加工等表面加工された面
など
個性豊かなねこたち
10個それぞれイラストが違うので、どのメラニンスポンジから使うのか迷ってしまいました。
かわいらしいねこのイラストもついているなら、こまめに手にとって掃除ができそうです。
あなたもねこの力を借りて、いつもより楽しく手軽に掃除をしてみてはどうでしょうか?
