あなたは趣味が多いですか?
わたしは最近、近所の女の子(小2)に「やすみちゃんはねー、もっと趣味をもったほうがいいんじゃない?」と、言われました・・
どうしてそう思ったの?
聞きたかったですが、答えが恐ろしくて聞けませんでした。
つまらなさそうな生活をしているように見えたのかなー
ちょっとショックでしたね・・
とりあえずDAISO(ダイソー)で水彩色鉛筆とセットで買っていた、おとなの塗り絵を趣味として始めることにしました。
DAISO(ダイソー)のやさしい大人の塗り絵
ダイソーには大人の塗り絵がいくつもあるのですが、わたしが選んだのは「やさしい大人のぬりえ3 花と彩り野菜編」です。

季節を感じられる身近な野菜
塗り絵を手にとったときに、「花と彩り野菜って、なんだかレストランのメニューみたいだなぁ・・」って思いました。
よくレストランで「○○と彩り野菜の~」って料理名を見かけませんか?
「花と彩り野菜編」には、カボチャやトマト、ニンジンが花といっしょに描かれた塗り絵が楽しめます。どちらかというと、カボチャやキノコなど、秋のイメージが強い野菜が集まっています。
スーパーに売っているような身近な野菜ばかりなので、塗る色を選ぶ際にも迷うことなく、気軽に始められました
塗り方のコツも載っているので、色鉛筆があればすぐにできて面倒くさがりのわたしにはピッタリでした。ポストカードの大きさで、柄も細かくないので、1枚にものすごく時間を取られることもなさそうです。
うまく塗れたら送っちゃう?
塗り絵って、塗ったらおしまい・・じゃなかったのです。
「やさしい大人のぬりえ3花と彩り野菜編」は塗り終わったら、ポストカードとして送ることができます
実はわたし、「絵はがきで季節のお便りをだす」ことにあこがれていたのです。友人のおばあさんがよく絵はがきを書いて送ってきてくれていたのです。
筆で描いていた朝顔やカボチャの絵は風情があって、届くのをいつも楽しみにしています。
おばあさんみたいに季節のお便りが出せるかもしれない!
塗るだけでもいいですが、せっかくがんばって塗ったのなら、塗って終わりにするのはもったいない気がします。
うまく塗れたら、メッセージを添えて送ってみるのもいいかもしれません。
ポストカードのサイズなら送っても飾ってもいい
ポストカードとして送らなくても、フォトフレームなどに入れて飾っておくのもいいのではないでしょうか?
1枚あるだけで季節を感じられるかと思います。
「花と彩り野菜編」だけではなく、キャラクターや動物など、さまざまな塗り絵が100均にはあります。
お気に入りの柄を見つけて、大人の塗り絵をやってみてはいかがでしょうか?
