あなたは野菜、足りてますか?
わたしは最近、野菜不足に陥っています。
原因はたいやきなのです。今、たいやきが大ブーム(わたしだけ)で、仕事帰りについつい食べてしまいます。
仕事帰りにおやつをしっかり食べるので、自然と夕食の野菜の量が減ってしまいました・・
さすがにマズイと思い、こまめにサラダを作り始めたのですが、2週間でマンネリ化しました。
そこでいつもと違うサラダが食べたい!と、本棚を探すと見つかったのが『こまったさんのサラダ』です。
こまったさんのサラダ あらすじ
こまったさんのお店に突然あらわれた魔女。花をぜんぶ野菜にかえて、おいしいサラダとドレッシングの作り方を歌いだしますが……。
(文引用:あかね書房ホームページ)
ひと味違うサラダのレシピ
サラダって、マンネリ化しやすくありませんか?
レタス、トマト、キュウリ・・だいたい入れる野菜って、同じになりがちです。
おまけにちぎって、水で洗えば食べられるので、他の料理よりテキトーになりやすいと思います。・・それはわたしが、ずぼらなだけでしょうか?
こまったさんが作るサラダは、ソーセージが入っていたりと、いつもよりちょっと豪華なサラダになりそうです。
おまけに マヨネーズまで、手作りなのです。
マヨネーズって作れるんだ・・⁉
いつも3分クッキングで有名なマヨネーズに、頼りきりのわたしには驚きでした。
馬車は馬車でも・・
こまったさんは、魔女といっしょにサラダづくりをするのですが、わたしが一番気になったのは、サラダづくりの旅に出るための馬車が登場した場面でした。
サラダがテーマの本なので、馬車が野菜でできています。
何の野菜で、馬車ができていると思いますか?
ちなみにわたしは、カボチャだと思いました。カボチャの馬車を変身させて、お城の舞踏会に行くお姫様の話がありますよね。きっと、そんなメルヘンな馬車だろうな、なんて思っていました。
しかしこまったさんの物語には、常識なんて通用しません。
数ある野菜のなかで、なぜその野菜にしたのだろう?
わたしの予想を上回る馬車が登場しました。その野菜は大好きですが、馬車になるとはちっとも思わなかったのです。
サラダチキンを試してみたら
あなたのまわりでサラダチキンって、ブームになりませんでしたか?
今もコンビニなどで、よく見かけますよね。
わたしは流行に疎いのですが、サラダチキンが流行っていると聞き、試してみたことがあります。
コンビニで買って帰り、サラダの上にのせて、胡麻ドレッシングをかけて食べてみたのですが、食べても食べても量が減りません。
サラダチキンだけでお腹いっぱいになるから、人気なのか!
いつも流行についていけず、友人に笑われるので、いつものお返しとばかりに得意気に話しました。
すると友人に
いや、それサラダチキンがドレッシングを吸いすぎて膨らんだだけだから
と、バッサリ切り捨てられました。
いわれてみれば、一人前のサラダチキンって大きいなって思ったなぁ。あれ、膨らんでいただけなのか・・
友人を見返すはずが、
サラダだけでごはんにしないの!
と、ガッツリ怒られました。
サラダって奥が深い
こまったさんは、ドレッシングも手作りしてしまいます。サラダって簡単な料理だと思っていたのですが、けっこう奥が深いのですね。
マヨネーズの作り方といい、知らないことばかりでした。
マヨネーズやドレッシングから手作りすれば、いつもと違うサラダになること間違いなしです。
