雑貨

KeepSmiling! 前向きになれるメモクリップスタンド

仕事でミス

仕事でミスをしてしまったときって、ありますか?

わたしは電話対応でミスをしてしまうことが多く、よく落ち込んでしまいます。社会人になったばかりだと、うまくいかないことのほうが多いですよね。

落ち込みやすいわたしは、Can★Doで思わず笑顔になれるメモクリップスタンドを見つけてきました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

ミスするとへこむ

仕事でミスをしてしまうと落ち込んでしまいますよね。

わたしは今、電話対応をしているのですが、セールスの電話にとても苦戦しています。

会社の取引先をすべて把握できておらず、セールスの電話か本当に取引のある電話なのか、判断しにくいのです。

「いつもお世話になっております。○○さん、いらっしゃいますか?」だと、セールスの電話でも、取引している会社も同じセリフなので、まだ判断しにくいのです。

そろそろセールスの電話なら、先輩の手をわずらわせずに対応したいのですが、うまくいっていません。

反省点をメモしつつ、落ち込んでしまいます

前向きに仕事をするために

とはいえ、このまま落ち込んでいてはいけませんよね。

同じ間違いをしないように、目に付くところにメモしておくことにしました。

セールスの電話か取引先の電話か、メモは残していたのですが、セールスの電話がだんだん増えてきたので、探しにくくなってしまいました。

電話対応なので、すぐに対応しなければいけません。

そこで、迷ったときにすぐ確認できるように、メモクリップスタンドを使うことにしました。

いつも目に入るところにあれば、忘れません。同じミスを防ぐことができます。

一石二鳥のメモクリップスタンド

メモクリップスタンドは100均で他にも売っていますが、Can★Doのメモクリップスタンドは仕事で役立ち、励ましてもくれる一石二鳥のメモクリップスタンドなのです。

絶対に忘れない

ミスの中でも、同じミスを繰り返すことはやってはいけないことですよね。

覚えていれば防げるミスなだけに、落ち込みやすいです。

一度したミスは繰り返さないことが、まずは肝心だと思います。

絶対に忘れないためには、目に入るところに置いておくことが一番です。

メモクリップスタンドなら、大切なことを書き出してはさんで置く ことができます。

使用例

A6 の紙ならペラペラさせずに、安定して挟むことができます。

笑っている顔を見ると元気になれる

挟むだけなら他のメモクリップスタンドでもいいじゃん

そう思いましたか?

今回のメモクリップスタンドは、笑顔にもなれるからオススメなのです。

笑っている顔をみると、自然と笑顔になりませんか?

友人の赤ちゃんに笑いかけてもらったときは、仕事がうまくいかなかったときでも思わず笑顔になれました。

スマイル柄のメモクリップスタンドなら、いつも横で笑いかけてくれます。さらに「KEEP SMILING!」とメッセージが書いてあります。主な意味は、「気楽にやってね」や「笑顔でいてね」だそうです。

仕事で落ち込んだときにピッタリ のメッセージです。

失敗した後の切り替えが大切

ミスをしてしまったら反省するのは大切ですが、やりすぎると立ち直れなくなってしまうので、自分を励ますグッズも活用してみてください。

わたしは今までの失敗から、セールスの電話かどうか判断する方法や、とっさに言えないフレーズを書いて、メモクリップスタンドではさんでおくようにしました。

困ったときにすぐに確認できるので、とっても便利ですよ。

うまくいかないこともたくさんありますが、少しでも前向きに仕事に取り組めるように、お互いがんばりましょう♪

今日のやることメモをはさんでおきました
メモの最後に「今日のおやつは大福」って書いてある・・
見たら元気出るかなーと思って
ABOUT ME
やすみ
やすみ
本が好きな社会人1年目。図書館・博物館・水族館も好きです。 苦手なものは怖いものです。おばけ屋敷に入れば、最初に出会ったおばけで腰を抜かし、そのおばけに出口まで送ってもらったほど苦手です。 なので、日々、「楽しいもの」を探しています。