雑貨

腰痛予防はダイソー100円本のストレッチがオススメ。

数年前、ソファーから立ち上がろうとした時、グキッとやっちゃたことがあります。いわゆるぎっくり腰です。

ぎっくり腰になると、寝返りするにも、トイレに行くにもひと苦労・・・。あれからしばらく経ちますが、もう二度とぎっくり腰になりたくありません。

なにか良い予防法がないかと探していたのですが、先日ダイソーで『はじめてのストレッチ』という本を発見しました。100円本なのに、ストレッチ動画も見れる優れものですよ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

ダイソーの本って信用できるの?

本屋さんでストレッチ本を買うとなると1000円くらいします。腰痛予防に、買おうかどうかと悩んでいたのですが、その悩みも、先日行ったダイソーで解決しました。ストレッチ本がダイソーで売っていたからです。

ダイソーの出版部門である大創出版から発行されている本です。大創出版の社長は、出版社出身の方です。数ある100円ショップの中でも、出版社があるのはダイソーだけです。

ダイソーで売っている本は100円だけど、出版のプロが作っているキチンとした本です。品質はどこの出版社にも負けていません。

ダイソーのストレッチ本は動画つき

ダイソーの『はじめてのストレッチ』という本は、フルカラーの写真付きでストレッチの方法を、わかりやすく説明しています。

写真だけでも十分わかりやすいのですが、写真の上にあるバーコードをスマホで読み込むと、動画でストレッチ方法が見れるようになっています。

写真だけで説明されてもよくわからないのですが、ダイソーの100円ストレッチ本は、わかりにくいところは動画で確認できるのです。

これで100円?

ダイソーには、ストレッチ用品のボールやチューブも売っているので、あわせて買ってもいいですよね。

ダイソー本で腰痛・肩こり予防。ヨガもある!

わたしはぎっくり腰の再発予防に『はじめてのストレッチ』を買いましたが、肩こりや腰痛にもいい本です。100円で動画も見れるので、腰痛だけじゃなく肩こりに悩んでいる方にもピッタリ。試しに買ってみるといいですよ!

このシリーズは他に、『はじめてのヨガ』という本もあります。わかりにくいヨガのポーズも、動画で見るとよくわかるはずですよね。

ぎっくり腰は経験した人にしか、その痛さはわかりません。動けないのは、ホントつらいです。

なので、普段からのストレッチや運動は大事です。スポーツジムやホットヨガに通ってもいいですけれど、100円ショップ買った本で試してみるのもアリですよ!

ABOUT ME
たくたく
たくたく
ほっこりっち編集長です。 大阪泉州地区出身の50代。 IT関係の仕事をしていたが、絵本専門の出版社に転職したことから絵本と文章の魅力に目覚める。 3年勤めた出版社を退職後は個人ブログを運営し、外部メディアさんに寄稿する機会も増えてきました。