今度の友人へのプレゼント、あなたは何を贈りますか?
せっかくなら、手作りの品をひとつ添えて、真心のこもったプレゼントを演出してみてはいかがでしょうか?
ダイソーの「おしゃれな切り紙」なら、メッセージカードやしおりになる切り絵のキットが入っています。
手作りのプレゼントってうれしい
わたしの場合、プレゼントはお店で買って、店員さんにラッピングしてもらうことがほとんどです。お店だと、自分ではできないキレイなラッピングをしてもらえますよね。
ですが最近、近所の女の子から手作りのメッセージカードをもらいました。シールやイラストで女の子なりの飾りつけが施されたメッセージカードは、見ると幸せな気分になりましたよ。自分のために作ってくれたものって、もらうとうれしい ですよね。
そこで女の子の真似をして、普段のプレゼントに手作りの品を添えてみることにしました。手作りの品は何がいいかなと考えていると、ダイソーで「おしゃれな切り紙」を見かけました。

「おしゃれな切り紙」はダイソーで、大人の趣味シリーズの第5弾として発売されています。メッセージカードやしおりができるようなので、プレゼントに添えるために作ってみることにしました。
1冊ですぐに始められるのでラクだった
まず紙を準備する必要はありませんでした。ページを切り離すだけ ですぐに作り始めることができます。家に、はさみかカッターがあれば、すぐに作ることができます。
趣味は道具や材料をそろえないとできないことが多いので、「おしゃれな切り紙」が1冊あればいくつも作品が作れるのはよかったです。
さらに作り方はカンタンで、図柄はすでに紙に印刷されているので、書いてある指示にしたがって紙を折り、図柄を切っていくだけです。
わたしは友人に『レモンをお金に変える法』をプレゼントしようと思っていたので、しおりを作ることにしました。

まずは「おしゃれな切り紙」から、しおりのページを切り離します。

紙だけ見ていると、しおりになるのかサッパリ見当がつきませんね。
1枚でしおりが2つ作れるようなので、指示にしたがって切っていきます。
曲線や細かいところを切るときはデザインナイフがあれば、よりなめらかに切っていくことができました。


最後に穴をあけて好きなリボンを通すと完成です。
ちょっとしたメッセージを書いておくのもいいかもしれません。わたしは「お誕生日おめでとう」と小さく書いてみました。しおりを使っているときに「あれ?」と見つけてくれたらサプライズになりませんか?
手作りの品があなたの気持ちを伝えてくれる
子どものときは手作りのプレゼントをもらったりしましたが、大人になると手作りの品をもらう機会がずいぶん減った気がしませんか?
だからこそ、いつものプレゼントに添えられた手作りの品が、あなたの気持ちをいつも以上に伝えてくれるかもしれません
