コラム

20代で一人旅デビューする人がほとんど。おひとりさまで行く国内旅行のポイントとは?

旅に出る女性の写真

「なんだか最近やる気がおきない・・」
「家と会社の往復になっている・・」

そんなことってありませんか?

やる気が起こらないのはいつの間にかあなたのストレスが限界に達している証拠かもしれません。

そんなときは一人でフラッと旅に出かけませんか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

はじめてでも楽しめる一人旅のポイント4つ

実は20代で一人旅デビューをする女子が多いのです。

はじめはマイナスのイメージが強かった「おひとりさま」ですが、今ではすっかり定着しましたね。

わたしの友人もアウトドアが好きなので、「ちょっと行ってくるわ~」といいながら屋久島に行ったり、富士山に行ったりしています。自由気ままに旅ができる女子ってかなりかっこいいですよ。

とはいえ、初めての一人旅はちょっと勇気がいりますよね。そこで、初めてでも楽しめる一人旅のポイントを4つお伝えします。

1.まずは定番の観光地から

京都の有名観光地

はじめての一人旅に選ぶなら、やはり 定番の観光地 です。案内所など観光客向けのサービスが整っていますし、町全体が歓迎ムードなら安心できますよね。

京都は交通の便も整っているので、かなりオススメです。

もし行きたい場所があれば、事前に口コミなどで治安をチェックしておくといいですよ。日本は安全とはいえ、いかにも道に不慣れな女子が一人で歩いているのは目立ちます。

しかも地元の人は観光客かそうでないかは、発音とかですぐにわかるようですよ。わたしも一発でばれたことがあります。防犯は忘れずにしておきたいところです。

2.一人旅プランを活用して

「はじめてでどこから始めたらいいのかわからない!」という人は、旅行会社の一人旅プランを活用するといいかもしれません。

一人旅で悩むのは「宿がおひとりさまOKなのか」と「食事のときに気まずくならないか」です。

口コミやホテルのホームページを確認すればわかることも多いのですが、忙しい仕事の合間に探すのは大変ですよね。

そこで一人旅プランなら、旅行会社などが事前に考えてくれたプランを活用できるので、悩みを解決できるかもしれません。最近は女性の一人旅も人気なので、ネットで様々なプランをチェックすることができますよ。

3.テーマを決める

ご当地グルメ

自由気ままに旅ができるところが一人旅のいいところですが、ノープラン過ぎると「何もできないまま一日が終わってしまった・・」なんてことにもなりかねません。せっかくの旅行なので、何かテーマを決めておくのがオススメです。

たとえば、「地元のグルメを食べる!」とか「○○を見に行く」など。

意外と交通手段を調べるのにも時間がかかったりするので、旅行で何をやりたいかは決めておくと満喫できます。

4.ピークを外して行動する

一人旅で気まずくなるのは「周りがみんな友達やカップルばかり」だったときです。

意外と周りにはひとりで来ている人もいるのですが、「ひとりってわたしだけ?」とか考えてしまうと、せっかくの食事も落ち着かなくなってしまいますよね。

なので一人旅ではなるべくピークを外して行動するのがオススメです。

たとえばレストランが混む12時ではなくて、落ち着いてきた13時過ぎに訪れてみたり。早めに11時ごろに行ってみるのもアリですね。

空いていたほうがゆっくりと食事もできますし、人の目も気になりません。

自分の好きな時間に動けるのは 一人旅の特権 ですね。

一人旅なら自然と元気になれる

いつもと違う土地に行ってみると景色や空気がガラッと変わるので、かなり新鮮ですよ。

周りの目を気にせず自分の好きなことだけできる一人旅は、きっと快適に過ごせるのではないでしょうか?

きれいな景色を見ておいしいものを食べたら、自然と元気になれますよ

ABOUT ME
やすみ
やすみ
本が好きな社会人1年目。図書館・博物館・水族館も好きです。 苦手なものは怖いものです。おばけ屋敷に入れば、最初に出会ったおばけで腰を抜かし、そのおばけに出口まで送ってもらったほど苦手です。 なので、日々、「楽しいもの」を探しています。