絵本

出会いと別れの悲しみをのり越える方法を学ぶ絵本『テスの木』

生きていると、出会いと別れは何度も何度も経験します。

転校で、仲のよかったお友達と別れるときの悲しみは、今でも忘れられない思い出です。なんだかとっても悲しかったのを覚えています。でもそのあとに、新しい学校で、新しい出会いがあって、新しい友達ができるんですけど・・。

あなたはこどものころ、はじめて「別れる」経験をした時のこと 覚えていますか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

テスの木 あらすじ

テスは6歳の女の子。庭にある大きな木は175歳。テスはその木が大好きで、いつも木といっしょに遊び、木陰で休み、木に語りかけていました。木もテスの成長を見守っていました。

けれど、ある日、嵐がきて、木が折れてしまい…。そして、放っておいたら危険ということで、切りたおされることになってしまったのです。

大事な友人の喪失に耐えられないテスは、荒れ狂う感情をおさえられません。最後の最後に友人のためになにかできないかと考え、お葬式をすることを思いつき……。

幼い子が、だいじな友人の喪失にきちんと向き合い、それを乗り越えていく姿が、せつなく、そして愛らしく描かれた珠玉の絵本。(文引用:主婦の友社

作: ジェス・M・ブロウヤー 絵: ピーター・レイノルズ 訳: なかがわ ちひろ

6歳のこどもがはじめて経験した別れ

テスは毎日、大きな木と一緒に育ちました。物心がついたころには、大きな木がそばにいて、ブランコしたり木の絵を描いてみたり、窓から眺めてみたり・・。テスとテスの木は、いつも一緒でした。

でもある嵐がやってきた日、テスの木はボロボロになってしまっったのです。ついに、テスの木は、切り倒されることになってしまいます。テスが経験する初めての「別れ」です。

はじめて経験する「別れ」は、大人のわたしたちが想像するよりツライはずです。昨日まであたり前にいたものが、消えてしまうわけですから、ワンワン泣きなくなる気持ちになっても当然です。

大人でも、大切なものをなくしてしまうと、喪失感でしばらく何にもしたくなりますよね

小さなこどもの喪失感は、大人になったわたしには、もう想像できないのかもしれません。

「おそうしき」は悲しみを救う魔法の儀式?

お友達の木のためにテスは自分ができることを考えました。そして、大きな木のために「おそうしき」をすることにしました。

こどもって、どこから「おそうしき」というものを知るのか不思議なのですが、わたしも飼っていたひよこが亡くなったとき、お墓をつくってあげたことがあります。どこで覚えたのやら・・・?

別れはさみしいものなのですが、「おそうしき」をすると少しはさみしい気持ちが楽になります。おそうしきは、生き物だけじゃなく人形などの物でも同じです。

いままでありがとう

そういう感謝の気持ちを込めて、自分の悲しみやさみしさを、少しでも和らげたいと思う本能なのかもしれません。本能だから、こどもは教えなくても「おそうしき」を覚えるんじゃないでしょうか。

その証拠に、おそうしきが終わったあと、こどもは新しいことに興味を持ち始めます。

悲しくてもさみしくても前を向いて歩いていこう!

生きていると、いろんな悲しいことや、さみしいことが起こります。でもね、悲しみやさみしさを乗り越えて、前を向いて歩いていこう!

絵本『テスの木』は、6歳の女の子が悲しみとさみしさを乗り越える姿を描きながら、

乗り越える勇気を与えてくれる絵本です。

ABOUT ME
たくたく
たくたく
ほっこりっち編集長です。 大阪泉州地区出身の50代。 IT関係の仕事をしていたが、絵本専門の出版社に転職したことから絵本と文章の魅力に目覚める。 3年勤めた出版社を退職後は個人ブログを運営し、外部メディアさんに寄稿する機会も増えてきました。