あなたはスマホでメールを打つとき、誤入力が気になりませんか?
友達とのLINE(ライン)やプライベートでのSNSなら誤入力しても「間違えた」で済みますが、仕事だとそうはいきませんよね。
わたしはうっかり送信ボタンを押すことがあるので、外出中にスマホで社外の人にメールを打つときは、いつも緊張してしまいます。
タッチペンなら誤入力を減らせるのではと思い、Seria(セリア)のアルミタッチペンを使ってみることにしました。
100均とは思えないカッコいい見た目
セリアのアルミタッチペンを選んだ最初の理由は、見た目がかっこよかったからです。
スマホ関連のグッズってピンからキリまであって、グッズに力を入れているかどうかすぐわかってしまいますよね。
真ん中がなだらかにカーブしたタッチペンは、「タッチペン初心者なので手軽に始めたいけど、初心者と一目でわかるのは避けたい」と思ったわたしにピッタリのデザインでした。
Seria(セリア)のアルミタッチペン
長さは約11cmで、ボールペンより2,3cm短いくらいです。アルミタッチペンは自立するタイプなので、使いたいときにすぐ手にとれます。

画面にキズがつきにくいから安心
ペン先は シリコン でできています。やわらかいので、うっかり強く画面をたたいてもキズになりにくいです。
ツメでスマホの画面をキズつけてしまった、という方も多いのではないでしょうか。わたしはツメとスマホの画面をおもいっきりぶつけてしまい、キズをつけてしまったことがあります。
買ったばかりのスマホだったので、かなりショックでしたよ。今でも使っているので、スマホのキズを見るたびに思い出してしまいます。
ひんやりして気持ちいい
アルミでよかったことは、持ち手がひんやりして気持ちがいいことです。
アルミは 熱伝導がいい ので、体内の熱をとってくれます。ペンをにぎっていると、どうしても力が入って汗ばんでしまうことってありませんか?
熱伝導のいいアルミでできたタッチペンは、ひんやりして気持ちがいいですよ。とくに夏はひんやり感がたまりません。

ミスを減らすためにも1本はもっておくといいかも
仕事など大切なメールは取り消しができないから、誤送信、誤入力のミスを防いでおきたいですよね。
アルミのタッチペンなら軽くて使いやすいので、1本持ち歩いておくと便利かもしれません
