男の子にとってテレビドラマのヒーローは、いくつになっても忘れられない存在です。
こどもの頃、本気で「大きくなったらウルトラマンになる」って思っていた男の子は、わたしだけじゃないはずです。
ほんと男ってバカですよね。
でも、大好きなあなたを守るのがヒーローの役目 なのです。
- ヒーローは、正義の味方です。
- ヒーローは、強いのです。
- ヒーローは、優しいのです。
いくつになっても、バカで単純なのが男の子。
あなたの彼に「おとうさんはウルトラマン」を読ませれば、あなたにとって都合のいいヒーローができあがります(笑)
おとうさんはウルトラマン あらすじ
![]()
ウルトラマンが生まれて30年。スーパーヒーローの活躍に胸おどらせた子どもが今お父さんになった…。
(※編集部注 この絵本の発売日は 1997年04月04日 です)ウルトラマン世代に向けて放つ、お父さん賛歌。一生懸命まじめで不器用なウルトラ・パパの子育て絵日記。
(文引用:学研ホームページ)
ウルトラマンパパ大好き!
この絵本は終始、ウルトラマンのこども目線で語られます。
4頁セットの絵と文で、短編小説のようにウルトラマンパパのことを話します。
- おとうさん は つよい
- おとうさん は つかれない
- おとうさん は なかない
- おとうさん は けが を おそれない
- おとうさん は しつけ に きびしい
- おとうさん は あまい
- おとうさん は おもしろい
- おとうさん は せなか で かたる
- おとうさん は いそぐ
なかでも面白かったのは、「おとうさん は いそぐ」でした。
おとうさんは しごとに てぬきは しない。
それでも きっちり 3ぷんで しあげる。
ざんぎょうは しない。
そして いそいで かえって いく。
ウルトラマンは残業しないんですね。すごいよね 偉いよね。
でもよく考えると・・・
3分しか、仕事していないんじゃ?
パパになってもウルトラマンはやっぱりヒーロー!
ウルトラマンは、パパになってもやっぱりヒーローでした。
著者 みやにし たつや さんによると
強くてかっこいいウルトラマン。そんなウルトラマンが、笑ったり泣いたり、なんと奥さんと子どもがいて、そして子煩悩だったりしたら・・おもしろいよね。 (あとがきより)
という会話から、この絵本が生まれたそうです。
ウルトラマンは生誕50年を迎え、おじいちゃん・おとうさん・こども 3世代にわたる大人気のヒーローです。
大人になっても、ウルトラマンに教えてもらった「愛情」「友情」「優しさ」は、今でもわたしの心の中で生きています。
彼氏をあなたのヒーローに変身させる方法!
あなたの彼氏が大人になって「愛情」「友情」「優しさ」を忘れてしまった男の子なら、「おとうさんはウルトラマン」をプレゼントしましょう。
ウルトラマンが描かれているので、大人の彼でも少しは興味をもつはずです。
読ませてしまえば思うつぼ。
ヒーロー心を思い出した彼氏は、明日からやさしい大人に大変身!
あなたを守るヒーロー になること間違いなしです。
やすみ のおとうさんも、ウルトラマンみたなヒーローなんだろうね!